「眉間のしわにサージカルテープ」を続けて8ヶ月。その後の経過は?
2019/07/27
眉間のしわ取りを目的にサージカルテープを貼って寝ると、翌朝、「しわが消えていて嬉しい~」ということを書いてから1年以上が経ちました。
・・・1年ってほんとにあっという間ですね。
今日は、その後、眉間のしわはどうなったのか?
について、この1年を振り返ってみたいと思います。
眉間の縦じわ2本がくっきりしてきてしまったことがとても残念だった私。
サージカルテープを貼って寝ると、翌朝にはしわがなくなっていることが嬉しくて嬉しくて。
ずっと毎晩、おまじないのようにお手入れの最後に忘れずサージカルテープを貼って寝ていました。
8ヶ月ほど貼り続けていました。
ほぼ毎晩。
友人からは
「よく忘れずに続けられるね~」
と感心されましたが(笑)、
「だって、貼らないと翌日嫌だから。後悔するんだよね~」
と。
目覚めた時しわがないためなら と続けることができました。
ほかのことはなかなか続かないのに(笑)。
ちなみに、私はそれほど丈夫な肌ではありませんが、サージカルテープによってかぶれたりすることはほぼありませんでした。
8ヶ月ほど貼っている間、じょじょに眉間のしわは薄くなっていきましたが、夜にはやはりどうしても「うっすら」と顕れます。
なので、止める気にならなかったのです。
そして2015年の4月頃、
「貼らなかったらどうなるのかな?」
とふと思い、貼って寝るのをいったん止めることにしました。
その時の眉間のシワの状態は、貼り始めた頃と比べると、ほんとに気にならない程度のごく薄~いものとなっていました。
そして現在、2015年9月。
4ヶ月以上放置しておいて、眉間のしわはどうなったかといいますと・・・?
「やはり復活してきました・・・」
貼らなくなってから、時とともに現在、シワはじょじょにくっきりしつつあります。
不思議なことに、2本のシワの片方はとても薄く、くっきりしつつあるのは1本だけですが。
寝ているときに、やはり眉間にぎゅっと力をいれている、その力加減によるくせで、1本のシワだけが深くなりつつあるのではないかと思います。
このままサージカルテープを貼らずにいたら、遠からぬ将来、この1本は元のようなシワになると思います。
起きている間は、眉間に力を入れないよう気をつけているのですが、寝ている間はどうしてもしょうがないですよね・・・。
なので、「また再開しよう」と思っています(笑)。
眉間にできるシワって、意識がある間は注意して力を入れないようにすることができるのが、口元や目元のシワとは違うところだと思うのです。
なので、自分ではどうしようもない「睡眠中」、サージカルテープによって物理的にシワがよらないようにしていれば、かなり改善される♪ ということを、8ヶ月貼ることで実感しました。
少なくともあのまま放置していたら今頃は、眉間のシワは深くなっているばかり。
「すごく薄くなってきたし、ちょっと貼るのを止めてみたらどうなるのかな~?」なんていう余裕はどこにもなかったと思います。
1本のシワが眉間にある今も、「また再開したら薄くなる」という自信があるから余裕でいられます。
ものは試しとやってみてよかった!と思える、数少ない体験の1つとなったわけです(笑)。
なので、『寝ている間に力を入れるくせで眉間にシワがよってしまう』という場合、根気よくサージカルテープを貼って寝ていればかなり薄くなる ということは実感しています。
…2019年7月現在。
眉間のシワをもっと根本から改善したい方に向けて「ミケンディープパッチ」という眉間のシワに特化した商品が発売されています。
ミケンディープパッチは、本発売の前から予約注文の時点で2万個を超えていたという商品。
美容成分を凝縮した【針】を眉間に刺すことで、美容成分がダイレクトに届きます。
シワを指で開いて伸ばした眉間部分に春パッチ状なので、物理的にもシワの寄るのを防ぐことができます。
貼って寝て、朝、はがした後がいつも楽しみ!という声にすごく共感を覚えます。
▶眉間ディープパッチの販売店は?知らないと損する通販の値段の違いとは!
関連記事
-
-
眉間ディープパッチの販売店は?知らないと損する通販の値段の違いとは!
眉間ディープパッチの販売店、取扱店舗はどこでしょうか? 眉間ディー …